サービスのご案内

社会保険・労働保険

事業所における社会保険・労働保険の各種手続き(事業所の新規適用、従業員の採用、退職、休職、復職、産休、育休、定年後再雇用、通勤災害、労働災害)の対応実績があります。近年はクラウドによる省力化が進んでいますが、「いつ、何をどこへどのように申請すればよいのか」の判断が難しく、結果として「社労士に相談・依頼する」のが早くて確実です。

年金相談・各種申請手続き

年金は老後の年金だけではありません。けがや病気によって毎日の生活に不自由を感じていらっしゃる方々の経済的な支えとなる障害年金。大切な家族を亡くされた後、遺された家族の生活のための遺族年金などがあります。ご依頼(委任状)に基づき年金の各種手続きを行います。特に『障害年金』は、緻密な書類準備が必要となり、体調の悪いご本人やご家族が行うのは大変な労力と時間を必要とします。「公的年金に関する唯一の国家資格者」である社会保険労務士にご相談ください。

就業規則

就業規則は会社が従業員に対し、給与や評価、休日や時間外労働、表彰や懲戒などについて会社の姿勢を示すものである一方、会社を様々なリスクから守り、不必要な出費を抑制するなど職場環境を整備するために役立つものです。

給与計算

毎月支払われる給与は、「正しく支給されて当たり前」ですが、それには多岐にわたる保険制度の知識、労働基準法(休日・時間外労働割増賃金・減給制裁制限)など幅広い知識が必要とされます。機械式タイムカードからクラウド勤怠管理システムへの移行サポートから給与計算までトータルにサポートいたします。   

人材育成・評価制度作成サポート

営利企業、非営利団体を問わず、従業員が同じ思いをもって働くことができるような魅力ある職場づくりが大切です。ビジョンの策定、ミッションや中期事業計画への従業員の深い理解、目標達成に向けた行動計画の策定と適切なモニタリング・評価・フィードバックが大切です。企業組織の実態に合わせたサポートを行います。
このページのトップへ